食事:料理

 語源

「ベジタリアン」と聞くと、お肉を食べず、野菜しか食べない 菜食主義者。と連想しがちですが、 ベジタリアンの語源は、野菜のベジタブルではないのですね。始まりはイギリス、ラテン語からきています。 活気づける、活発、力強い、成長するなどの言葉が変化…

 波動を食べていた。

今日は気づきの多い一日でした。 フードライターでありオーガニックコンシェルジュでもある吉信道子 さんとのお話の中で、 おいしいものとは野菜でも料理でも、作り手の愛情によって愕然の差がある。。。と。 確かに遠足の時に握ってもらったおにぎりはおい…

 母より

「soignerブログのおかげで食べる物がなくなったわよ」 って母より苦情がきました。(笑)あはは いいではないですか〜冷蔵庫の中がすっきりするし、 マーガリンみたいに海外では発売禁止になっている物をやめたり 抗生物質やひどい育て方をされている(涙)…

 プラーナ

昔聞いた事のあったこのお話『仙人は霧を食べて生きている。』 その頃は、「へぇ〜すごいな〜」位にしか思っていませんでしたが、なぜか頭から離れなかったのですよね〜。 世の中が、オーガニックブームになった頃、 「絶対オーガニックよ!!」という声を耳に…

 卵が...

この前、不思議な気持ちになりました。 友人にランチに誘っていただき、そしてそこで、サラダランチを頼みました。 出て来たサラダの上には、マヨネーズであえたゆで卵がたっぷりのっていました。 ここまでは普通。 ほんの数ヶ月前までは普通に食べていた卵…

 セラピストの食事と、心のケア

セラピストに関わらず、マッサージ師、ヒーラー、エステティシャンなど、 お客様の心や身体に関する仕事をしている方々は特に、責任がある。と私は考えます。 私達、施術者側の自身のケアがいかに出来ているかによってお客様への満足度は大きく変わるでしょ…

 お肉を食べない理由

北海道育ちですから、幼少の頃などはジンギスカン大好きでした。 今は、お肉コーナーに用事がなくなってしまった。 お肉を食べない理由は、第一に身体が欲しないから。 その一言につきますが、コワイというのもありますね。 実際、余る程のお肉はどこからき…

 ソイラテ

そういえばこの間スタバのソイラテを久々に飲みました。 あれ〜何か味が違うな〜と思い 昔スタバでバイトをしていた時の現役パートナーの友人に聞いてみると 豆乳が変わっていました。 わお。味がこんなにもわかるとは我ながらびっくり。 そして又とあるお店…

 食事と身体

食事はその人の体を作ります。 そして、その人の心も作ります。 食べたものはそのまま私達の身体を創ります。 日々どのような物を食べていますか? 食物に感謝をしていますか? その食物が私達と同じ様に地球上に生まれ育って 食卓に並ぶまでの経過を考えて…

 食事のルール

私が、食事の指導をさせていただくときのいくつかのルールがあります。 ルール等というと難しく感じてしまうかもしれませんが、 慣れればとっても簡単なことです。 まず基本は良く噛むこと。 私たちの体が一番エネルギーを使うのが消化、排泄です。 良く噛ま…

肉食とは?

江原さんのスピリチュアルお祓いブック、なるものによると、 ツイてる人とツイてない人の違いは何? の問いの答えに肉食を減らしましょうとあった。 やはりそうですか。 お野菜は直感力を増してくれますので、目の前のチャンスを逃す事はなくなるのでしょう…

 炭水化物と毛穴やシワ。その関係

そこまで炭水化物を虐めなくてもいいじゃないか! とお叱りを受けそうですが、最後にもう一つ。お肌との関係。炭水化物を摂取すると、体の中で糖に変わることはお話しましたが、 糖化は、お肌でもおきるのです。 それは、お肌のコラーゲン(タンパク質)を傷…

炭水化物の食べ方

炭水化物をとるなと言われると、余計に食べたくなる。 大丈夫。取り方さえ少し気をつければ良いとおもいます。 でも、白いご飯にパンはよろしくないので、控えめに...パスタは私も良く食べますよ。 オリーブオイルと食物繊維を一緒にとることをお勧めします…

  炭水化物は好きですか?

みなさん炭水化物は好きですか? マッサージをしていて肌に触れるとだいたい分かるものです。 食事の大半が炭水化物だと、張っているというか堅い感じがあります。 逆にあまりとっていない方は、柔らかい感じです。どちらが痩せやすいか。というと、やはり柔…

名付けて、「元気ホルモン セロトニン」 私たちを支配するホルモン達の中でもとても重要な役割をしてくれる このセロトニン。 精神をリラックス状態にしてくれて、力を満たしてくれます。そして、鬱病ともっとも関わりがあることも知られています。 セロトニ…